小麦価格の動向と選ばれる理由
こんにちは、ステーキハウス和豪です。
食材の価格が日々変動するなか、外食業界も小さくない影響を受けています。
最近、特に注目されているのが「小麦価格の下落」と「米の価格の高止まり」。
原材料費の変化が、実は私たちの「食の選択」にも大きく関わっているんです。
本日は、“ステーキに合う主食”をテーマに、小麦と米の価格トレンド、そして食卓に訪れる変化について、ちょっと美味しい視点から掘り下げてみたいと思います。
小麦価格が下がった理由
2025年春、日本の輸入小麦の政府売渡価格が約4.6%引き下げられました。
主な理由は以下の2つ:
- アメリカなど主要産地の天候が良く、豊作となったこと
- 円高の進行により、輸入価格が抑えられたこと
これによって、小麦を使うパンやパスタ、製菓類の原材料費に少し“ゆとり”が出てきました。
パン屋さんでは「値上げを見送る」「原材料にこだわる余裕が出た」といった声も出始めており、消費者にもメリットが届きつつあるようです。
一方で、米の価格はなかなか下がらない
それに対して、日本人の主食である「お米」はここ数年、価格が高止まりしています。
農林水産省の統計によれば、近年の米価は1俵(約60kg)あたり1万3000円前後を維持し、2024年以降も下落の兆しは見られません。
その理由は、以下のような背景があるためです:
- 生産者の高齢化や後継者不足による供給量の減少
- 労働力不足による人件費の上昇
- 物流・燃料コストの上昇
- 消費量の減少で大規模な価格競争が起こりにくい構造
つまり、お米は「値段が下がりにくい構造」にあるのです。
ステーキに合うのは、ご飯?パン?
では、原材料の価格変動を踏まえつつ、ステーキとの相性を考えてみましょう。
ご飯派の声:
- 肉汁をしっかり吸ったご飯は“最高の引き立て役”
- 和牛ステーキには、ふっくらご飯が鉄板
- 味噌汁やお漬物とも相性が良く、日本の食卓として完成されている
パン派の声:
- 香ばしく焼いたパンにステーキをのせるとまるで高級サンド
- バターやガーリック、トリュフオイルとの相性も抜群
- 食事の中で“ワインとの相性”を考えると、パンの方がバランスが良い
和豪のお客様でも「パンをつけてほしい」というリクエストが徐々に増えてきています。
最近では、自家製のフォカッチャやブリオッシュをステーキに合わせて楽しむお客様も。
小麦派が増えている理由とは?
実際、ここ最近のパン人気には「価格」だけではなく、「食文化の多様化」も関係しています。
- 朝食やランチでパンを選ぶ人が増えている
- カフェ文化の広がりで、パン+コーヒーが定番に
- 国産小麦を使った“もちもち”系パンのブーム
- 手軽さとバリエーションの豊富さ
また、パンはご飯と違って調理に時間がかからないため、ライフスタイルの変化に適応しやすいのも強み。
これらの背景が、“パンでステーキ”という楽しみ方にもつながってきているのです。
和豪の視点:「今こそパンとステーキの新提案」
ステーキハウス和豪では、今後さらに「パンとステーキ」の組み合わせを追求していく予定です。
たとえば…
- 特製バター香るブリオッシュに、厚切りフィレステーキを挟んだ“和豪サンド”
- ガーリックトーストでソースをしっかり絡める“おつまみステーキセット”
- ワインと楽しむ「パンコース仕立てのステーキディナー」など
もちろん、ご飯との相性も不動の人気。ですが、パン派が増えている今だからこそ、新たな選択肢を提案することも、私たち飲食店の役割の一つだと考えています。
最後に:選べる時代、味わう楽しみ
小麦の価格が下がり、パンの選択肢が増え、ご飯の価値がより高まる。
価格と味のバランスを見極めながら、“その日の気分に合う主食”を選ぶ時代です。
そして、どちらを選んでも和牛ステーキの美味しさは変わりません。
さて、お伝えしておりましたが、3月で気まぐれランチの提供が終了となりました。
4月より気まぐれランチで提供していました国産牛のフィレステーキを1,500円のステーキランチとして提供します。
以前より上質なお肉を、さらにリーズナブルに召し上がっていただけます。
色んなものの値上げが続く中、思い切っての値下げです(笑)
ぜひ、皆様のご来店お待ちしております。
☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非をご覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ★Chat GPT★AI
-
🇯🇵今さら聞けない「衆議院と参議院の違い」
-
【もう“安くて近い”だけじゃ来ない】富裕層が離れつつある日本観光と、和豪が提供すべき価値とは?
-
【今日・明日限定】空を彩る感動体験!ブルーインパルス展示飛行と、和豪の特製ランチで特別な一日を
-
この暑さ、異常じゃない? 〜気候変動と私たちの健康、そして和豪のやさしい鉄板〜
-
鉄板19mmのこだわりが、地球にやさしい理由
-
空飛ぶ未来と、止まった現場 〜2025年大阪・関西万博から見えるもの〜
-
ミスドの販売戦略に学ぶ、和豪の“これから”
-
うなぎの未来に光が差す日 〜完全養殖成功と私たち飲食店の責任〜
コメント