こんにちは、ステーキハウス和豪です。
今週に入ってから、大阪も一気に気温が上がり、まるで真夏のような暑さが続いていますね。
朝から日差しが強く、外を歩くだけでも汗ばむような陽気に、すでに夏バテ気味…なんて方も多いのではないでしょうか。
そんな“急な気温の上昇”で身体がついていけないとき、実は私たちの体はちゃんと「季節に合った食べ物」を求めているんです。
その代表格こそが、“夏野菜”なんです。
🍅なぜ夏野菜を食べるべきなのか?
夏野菜って、「旬だからおいしい」だけではありません。
実は、この暑さに打ち勝つために体が必要としている栄養素や機能を、自然と備えているのです。
① 水分・カリウムで“体をクールダウン”
ナス、きゅうり、トマト、ズッキーニなど、夏野菜には水分が豊富。
さらに、汗で失われがちなカリウムも含まれており、体内の熱をやわらげてくれる効果があります。
→ 熱中症やむくみ対策にピッタリ!
② ビタミン&抗酸化成分で“日差しに負けない肌に”
トマトのリコピンやパプリカのビタミンCなど、夏野菜には紫外線ダメージを防ぐ栄養素がたっぷり。
→ 日焼けによる肌荒れや疲れを内側からケア。
③ 食物繊維&ネバネバで“胃腸をサポート”
オクラのムチン成分やトウモロコシの食物繊維など、夏バテによる胃腸不調を整える効果も。
→ 暑くて食欲が出ないときでも、食べやすくて消化に優しい。
④ 彩り豊かで“見た目から元気に”
パプリカ、ズッキーニ、オクラ、トマト…夏野菜はカラフル!
→ 視覚的にも食欲が湧いて、夏のテーブルが華やかに。
🥩そして「ステーキとの相性」が、実はめちゃくちゃ良い。
ステーキというと、どうしても“重い”“こってり”のイメージが先行しがちですが、
夏野菜と組み合わせることで、驚くほど軽やかに、そして満足感高く楽しめるんです。
🧄和豪おすすめ|夏野菜×ステーキの極上ペアリング
🍆ナス × バター醤油
→ 肉の旨味を吸い込むスポンジのような存在。ジューシーなナスは噛んだ瞬間、ステーキの香ばしさと一体に。
🌽トウモロコシ × 燻製バター
→ 甘さと香ばしさで、赤身肉の塩気とベストマッチ。カットして添えるだけで“主役級の脇役”に。
🍅トマト × バルサミコソース
→ さっぱりとした酸味と甘みが、サシの入った肉と絶妙なコントラストを生み出す。冷製にしても◎。
🫑パプリカ × オリーブオイル焼き
→ パプリカはビタミンC豊富で、皮目を焼いて甘みを引き出せば、脂の強いステーキとのバランスが最高に。
🥒ズッキーニ × 岩塩+レモン
→ カリウム豊富で体を冷やしつつ、ステーキと一緒に食べることで“脂の重さをリセット”。特に女性人気高し!
🌍「万博」ムードに合わせて、世界のグリルスタイルも!
和豪ではこの夏、海外のグリル野菜スタイルをヒントに、季節限定のペアリングをご用意しています。
🇮🇹イタリア風:カポナータグリル
バルサミコとオレガノ香る焼き野菜が、赤ワインとも好相性。
🇲🇽メキシカンスタイル:スパイシー夏野菜サルサ
とうもろこしやトマトを使ったサルサ風。ステーキの上に乗せて食べるのもおすすめ!
🇺🇸アメリカ西海岸風:レモンハーブ焼き+アボカドディップ
アボカドの濃厚さとレモンの爽やかさで、肉も野菜もまるごと楽しめます。
☀️この暑さこそ、「旬の野菜と肉を楽しむ季節」
夏野菜は、ただの“付け合わせ”ではありません。
私たちの体と味覚が自然に求める、“意味ある一皿”です。
疲れた時こそ、良いお肉を少し、そして体が喜ぶ野菜を一緒に。
和豪では、この時期にしか味わえない“夏野菜×ステーキ”のマリアージュを、
万博に負けないくらい情熱込めてご用意しております🔥
📣お知らせ
「ブログ見ました」と言っていただいた方には、夜限定で“ワンドリンク”をサービス中!
※2025年7月末までの期間限定です。ぜひお気軽にお声かけください。
また来週のブログでは、「夏に飲みたい!ステーキと合うドリンク特集」をお届け予定。
クラフトビールや冷酒など、涼しさと美味しさを両立したペアリングをご紹介します!
それでは、暑さに負けず、しっかり食べて、元気に夏を乗り切りましょう!
ステーキハウス和豪 スタッフ一同
さて、お伝えしておりましたが、3月で気まぐれランチの提供が終了となりました。
4月より気まぐれランチで提供していました国産牛のフィレステーキを1,500円のステーキランチとして提供します。
以前より上質なお肉を、さらにリーズナブルに召し上がっていただけます。
色んなものの値上げが続く中、思い切っての値下げです(笑)
ぜひ、皆様のご来店お待ちしております。
☆ブログは毎日更新☆
神戸ステーキスハウス 和豪
デート・記念日・誕生日etc..
多種多様のシチュエーション。
全席鉄板前カウンター席。
リーズナブルな価格帯での高級感。
Chat GPT AI
大阪駅・西梅田駅・北新地駅から徒歩圏内。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3-21AXビル2F
-
News&Topics
🇯🇵 国分太一さん「答え合わせできない謝罪会見」に見る -
News&Topics

冬に負けない!免疫を整える鉄板焼きの力 -
News&Topics

🥇皆さん知ってました?オニツカタイガーが世界を席巻しているって! -
News&Topics

麻辣湯(マーラータン)旋風が止まらない!鉄板焼きにも“痺れブーム”の波? -
News&Topics

ビール業界に何が? サイバー攻撃長期化で“お歳暮ギフト中止”の異常事態 -
News&Topics

政治が荒れても旨さは裏切らん。和豪、国産ホタテに全力で味方する。 -
News&Topics

ビットコイン急落の裏で思う、価値の本質と“本物”の話。 -
News&Topics

🇯🇵🇨🇳「高市発言」と日中関係の“温度”について -
News&Topics

瀬戸内の牡蠣大量死のニュースと、和豪の秋季限定「牡蠣の鉄板焼き」について -
News&Topics

🐻 日本で増える“クマ遭遇”…もし出会ってしまったらどうする? -
News&Topics

朗報!「米が余り始めた」けれど…値下がり実感はもう少し先 -
News&Topics

PS5が日本だけ“実質値下げ”。そこから見える、今の日本の消費と戦略









コメント
コメント一覧 (1件)
(速報)京都大学医学部附属病院 よりお詫びと訂正(2025年3月21日)- 公共メディアじゃんぬ –
〔訂正〕
京大病院広報124号において、 オクラには、ムチンが含まれている旨説明しておりましたが、
オクラにムチンは含まれておらず、また、植物全般にムチンは存在しません。
誤った記述がございましたので、ここに訂正いたします。
【参考】公益社団法人 日本食品科学工学会『食品工業辞典』(日本食品工業学会編、昭和54年・第1版発行)における用語解説の訂正
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/relation/publish.html
#じゃんぬねっと
#渡邊渚