おはようございます。
令和の米騒動続編です。
コメの価格高騰が山形県内でも続いています。
業者間取引価格の上昇で、スーパーの販売価格が1年前より8割値上がりした銘柄もあります。
放出が決まった政府備蓄米は今月下旬にも店頭に並ぶとみられるが、価格抑制の効果は一時的との見方もあり、先行きは不透明です
1・8倍
山形市松見町のスーパー「ヤマザワ松見町店」の売り場には、県産米を中心に2024年産米が並ぶ。
比較的安価な主力品種「はえぬき」でも5キロ・グラムで3480円。
1年前の1・8倍ほどに高騰している。秋葉健一副店長(42)は「仕入れ値が高止まりしている。お客様には申し訳ない」と心苦しそうに話す。
農林水産省によると、集荷団体が卸売業者に販売する24年産米の「相対取引価格(卸値)」(玄米60キロ当たり)は、全銘柄平均が毎月値上がりしている。県産主要3銘柄は昨年9月に初めて2万円を超えて以降、最高値を更新し続けている。
例えば、ブランド米「つや姫」の1月の卸値は、前年同月比で54%上昇し2万8756円に達した。前月比でも2%増。小売価格に響いている。
落ち着きは「一時的」
価格高騰の背景には、昨夏以降の全国的なコメの品不足がある。当初は「新米が出回れば、流通量が回復し価格は下がる」とみられていた。だが、品薄感のピークが過ぎても値上がりが続いている。
JA全農山形によると、価格高騰に乗じた投機目的で、一部の業者が買い占めている可能性があるという。外食産業と取引する卸売業者が安定供給を目的に在庫を確保する動きもみられる。県内では、農家が集荷業者を通さずに親戚や知人に直接コメを配る習慣もあるといい、担当者は「農家全体で相当量の在庫を抱えている可能性もある」とする。
政府備蓄米の入札は今月10~12日に行われ、月内にもスーパーなどに並ぶ見通し。山形市の主婦(80)は「スーパーのチラシを見比べて、なるべく安いお米を買っている。備蓄米放出の判断は正直遅いけど、少しでも値下がりすればいい」と期待する。
東北農林専門職大の小沢亙(わたる)教授(農業経済学)は「価格高騰を一時的に落ち着かせる効果がある」と指摘。ただ、放出量は不足分を補うだけだといい、「値下がりは期待できない」としている。
今年は増産へ
そもそも生産量不足との見方もある。
JA山形中央会の大武義孝常務理事は2月26日の報道機関との懇話会で、インバウンド(訪日客)増加による外食需要の高まりなどを踏まえ、「そもそも生産量が足りていない」と指摘。
価格高騰については「買い控えが起きれば、生産者にとってマイナスだ。(農水省の)需要と供給の見通しに問題はなかったのか」と述べ、需給予測の精度向上が必要との考えを示した。
コメ政策を巡っては、政府は減反制度を18年産米から廃止した。だが、過剰生産による値崩れを防ぐため、県や農業団体は、農水省が毎年示した需給見通しなどを基に独自の「生産の目安」を決めている。
コロナ禍で外食需要が減ったのを背景に減産基調にあった県産米も、25年産は6年ぶりに増産に踏み切る。
目安は約1万トン増の32万6300トン。
県農政企画課は「目安をフル活用した生産を農家に呼びかけたい」としています。
さて、本日の気まぐれランチは極上の国産牛フィレステーキです。
和豪の国産牛フィレステーキが美味しい理由は、厳選された国産牛肉の質にあります。
フィレ肉は、牛の最も柔らかい部位で、脂肪分が少なく、非常に上品な味わいが特徴です。
和豪では、特に厳選された高品質の国産牛を使用し、その旨味を最大限に引き出すために、調理方法にも細心の注意を払っています。
まず、肉の鮮度を保つために最適な温度管理が徹底され、注文ごとに丁寧にカットされます。
次に、肉本来の風味を引き立てるため、熟練のシェフが絶妙な焼き加減で調理します。
フィレステーキは外はしっかりと焼き上げられ、中はジューシーで柔らかい状態が保たれます。
また、和豪オリジナルの出汁醤油と塩コショウで味付けすることで、肉の旨味をさらに引き立てています。
これらのこだわりが、和豪の国産牛フィレステーキを特別な一皿にしており、お客様に至福のひとときを提供しています。
数量限定お値段2,000円でのご用意です!
それでは、皆様のご来店お待ちしております!!
☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非で覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ
-
News&Topics
ビットコイン急落の裏で思う、価値の本質と“本物”の話。
-
News&Topics


🇯🇵🇨🇳「高市発言」と日中関係の“温度”について
-
News&Topics


瀬戸内の牡蠣大量死のニュースと、和豪の秋季限定「牡蠣の鉄板焼き」について
-
News&Topics


🐻 日本で増える“クマ遭遇”…もし出会ってしまったらどうする?
-
News&Topics


朗報!「米が余り始めた」けれど…値下がり実感はもう少し先
-
News&Topics


PS5が日本だけ“実質値下げ”。そこから見える、今の日本の消費と戦略
-
News&Topics


🍷「時短営業」が問いかけるもの ― 効率より“体験価値”を磨く時代へ
-
News&Topics


🇨🇳【和豪博客|用最简单的方式解释“カブアンド(KABU&)”】
-
News&Topics


最近話題の「カブアンド」を超かんたんに説明してみた。
-
News&Topics


立花容疑者逮捕の背景にある“言葉の重さ”。やさしく読み解く和豪ブログ
-
News&Topics for English


🌏 What Is Mercury? — From Minamata to the World
-
News&Topics


🌏 「水銀」ってなに? 〜水俣から世界へ〜
-
News&Topics


🍽 和豪ブログ|2025年11月 関西グルメイベント完全ガイド
-
News&Topics


🏃♀️全力で走る姿に涙…!秋のうんどうかいで感じた“がんばる力”と鉄板ステーキのご褒美
-
News&Topics


“もうひとつの月”が鉄板に浮かぶ夜──スーパームーン×神戸牛の響宴
-
News&Topics


大谷・山本・佐々木が世界の頂点へ!大阪も負けてへんで🔥
-
News&Topics


🥩11月の始まり──日本一も世界一も目前、そして今年も残り2ヶ月。
-
News&Topics


🏆 ソフトバンク日本一で盛り上がる福岡、悔しさを笑いに変える大阪
-
News&Topics


🐯⚾ ソフトバンク王手!大阪の街は「まだ終われへんで~」の大合唱⁉
-
News&Topics


🎃ハロウィンの歴史と日本流の楽しみ方──和豪で過ごす大人の夜
-
News&Topics


🇯🇵🤝🇺🇸 「リップサービス外交」? 高市首相とトランプ大統領のノーベル平和賞推薦の話
-
News&Topics


10年ぶりのゴルフ体験から見えた時代の変化と“和豪”で語る
-
News&Topics


AIが進化する時代でも、人にしかできない“おもてなし”を
-
News&Topics


松本人志、ついに復活!「DOWNTOWN+」×小峠英二、そして和豪の“美味の実験”








