-
イベント有料化は“時代の流れ”?──マナーと継続のために必要なこと
こんにちは、ステーキハウス和豪です。 毎年夏になると全国各地で行われるお祭りや花火大会。今年もあちこちで「コロナ後、ようやく本格開催!」という声を聞きます。その中で、ひときわ注目されているのが長岡まつり大花火大会。 今年は8月2日・3日、ちょ... -
夏の土用、旬を食べて、和豪で元気をチャージ!
こんにちは、ステーキハウス和豪です。7月に入り、いよいよ夏本番ですね。じりじりと照りつける太陽、蒸し暑さが続くと、どうしても体も心もバテ気味に。そんな季節にぴったりな日本の風習が「夏の土用」です。 ■ 土用とは?その由来にちょっと注目 「土用... -
「サングラスを着けます」の声明に感じた、今の日本の“息苦しさ”と“変化”
先日、熊本城運営センターが「夏場の屋外接客時にスタッフがサングラスを着用します」という内容の声明を発表した、というニュースがSNSで話題になっていた。 この声明、要するに「暑さ・紫外線・体感温度の上昇からスタッフの体調を守るために、サングラ... -
大阪城までの4kmランから、ちょっとだけ考えた「走ること」について
最近、マラソンチームに入った。…って言っても、ガチな感じじゃなくて、知り合いの誘いで「なんか面白そうやな」と思って軽い気持ちで。その初回のランで、大阪城までの約4kmを走ることになった。 走り出したのは朝の9時。日曜の北新地はとても静かで、気... -
7/21(月)で20周年!皆様のご愛顧に感謝感激です!!
この梅雨が明けると夏本番の到来です。7月といえば夏の入り口のイメージですが、当店『和豪』にとってはそれ以上に強い思いのある月となります。といいますのも、今から20年前の2005年7月21日、この北新地の地でお店がOPENいたしました。 そう、今年は創業... -
時間もお金も大切にする時代へ──グルメで感じる“タイパ&コスパ”革命
こんにちは、ステーキハウス和豪です。 2025年の今、日々の暮らしのなかで私たちがより強く意識するようになった言葉、それが「タイパ(タイムパフォーマンス)」と「コスパ(コストパフォーマンス)」です。 時間とお金は、誰にとっても有限なリソース。... -
AIの進化はどこまで?無人タクシーとフェイク動画が問いかける“本物”の見極め方
最近、お客さんとの会話でよく話題に上がるのが「AIって、すごいことになってきたなぁ」という話。その代表格が、テスラが進めてる“完全自動運転の無人タクシー”。アメリカではすでに試験運用が始まってるらしく、街中を人間の運転手なしで走るクルマが現... -
♨️偶然じゃなかった「露天風呂の日」──湯けむりの中にあった運命の予告状。
昨夜のこと。 仕事終わりにちょっと気分転換したくて、ふらっと近所の銭湯へ。別に特別な理由があったわけやない。ただ、なんとなく。玄関先の暖簾をくぐった瞬間から、「あ、今日はちょっと長湯してみよか」って思った。 カランで身体を清めて、いざ露天... -
うなぎが豊漁?でも安心できへん!ナマズ・ステーキと考えるスタミナ食の未来
今年も暑さが本格化し、いよいよ「土用の丑の日」が近づいてきましたね。うなぎの香ばしい匂いが町に漂いはじめると、「ああ、夏やなぁ」と感じる方も多いのではないでしょうか。 そんな中、2025年はちょっとした“朗報”がニュースを駆け巡りました。 シラ... -
え、これって合法なん?―ギャンブルのグレーな境界線にモヤる話
こんにちは、和豪の店主です。今日のテーマは、いつもとちょっと毛色が違います。でも最近、お客さんや知人とこんな話になることが増えてきたんですよね。 「なんでオンラインカジノはダメで、競馬やパチンコはOKなん?」って。 正直、ぼくも前からモヤっ... -
戦火のニュースと落選の波。変わらぬおいしさがここにある ― 和豪の鉄板から世界を想う
こんにちは、ステーキハウス和豪です。世界がざわつくニュースが次々と飛び込んでくる今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 先日、世界を驚かせた「アメリカがイランに軍事攻撃を行った」とされる報道。中東情勢は一気に緊張感を高め、原油価格が... -
「昭和の当たり前」が通用しない時代へ。ステーキハウス和豪が向き合う“令和の接客力”
最近、芸能界で立て続けに報じられた国分太一さんの活動休止と、田原俊彦さんの生放送中の不適切な言動。どちらも長年第一線で活躍してきたベテランだけに、多くの人々に衝撃を与えました。 この2つの事例に共通しているのは、かつては“サービス精神”や“芸... -
【キャッシュレス全盛でも“現金回帰”?】いま改めて「お金のカタチ」と向き合う時代に、和豪が選んだ答えとは。
最近、興味深いニュースが話題になっている。それは「キャッシュレスが当たり前になってきたこの時代に、あえて“現金払い”に戻る店舗が増えている」という現象だ。 記事によると、2025年の第一四半期(1月~3月)だけで、全国で1172店舗がキャッシュレス決... -
えっウソでしょ…?関西のアイス、棒が“ナナメに刺さってる”理由が深すぎた
梅雨はいったいどこへやら。 18日は京都市で36度を記録するなど連日、暑い日が続いています。 ■【動画で見る】大阪定番「アイスキャンデー」“斜めの棒”の謎 そんな中、街で見られた光景が「アイス」を食べる人。 ところで、この「アイス」のことをなんと呼... -
「国債はまだ買い続けるの? 日銀の“減額”の本当の意味とは」〜景気と金利、そして私たちの暮らし〜
こんにちは、ステーキハウス和豪です。今日はちょっと大人な経済の話を、わかりやすくお届けします。 6月17日、日本銀行(日銀)が金融政策決定会合を開き、「国債の買い入れ額の減額ペースを緩める」という発表をしました。 「うん?国債?減額?ペースっ... -
🌞突然の夏日に体がだるい?そんなときこそ「夏野菜×ステーキ」のチカラを。
こんにちは、ステーキハウス和豪です。 今週に入ってから、大阪も一気に気温が上がり、まるで真夏のような暑さが続いていますね。朝から日差しが強く、外を歩くだけでも汗ばむような陽気に、すでに夏バテ気味…なんて方も多いのではないでしょうか。 そんな... -
ステーキに合うのはご飯?それともパン?
小麦価格の動向と選ばれる理由 こんにちは、ステーキハウス和豪です。 食材の価格が日々変動するなか、外食業界も小さくない影響を受けています。最近、特に注目されているのが「小麦価格の下落」と「米の価格の高止まり」。原材料費の変化が、実は私たち... -
【速報】すべての国民に2万円給付⁉ 石破首相が表明!家族でお得に楽しむチャンス到来かも?
こんにちは、ステーキハウス和豪です。最近のニュースで、ちょっと気になる話題が飛び込んできました。なんと石破首相が、すべての国民に2万円を給付する方針を発表したんです! 今日はこの話題を、わたしたち飲食店の目線も交えながら、わかりやすくお届... -
うなぎとステーキ、どっちで夏を乗り切る?関西・和豪のごちそう日和
こんにちは、ステーキハウス和豪です。梅雨の晴れ間に、ふと川のせせらぎを聞きたくなりませんか?実は今日、ちょっとした話題がありました。大阪の道頓堀川で、なんと天然のニホンウナギが確認されたそうです。あの繁華街の真ん中に、生きた自然が息づい... -
「個人店の生き残り方」——カレー戦争時代に思う、和豪の信念と挑戦
こんにちは、ステーキハウス和豪です。 最近、「カレー店の倒産件数が過去最多」というニュースが話題になりました。帝国データバンクによると、2024年度のカレー店倒産件数は13件で、これは2年連続で過去最多とのこと。数字だけを聞くと驚きますが、この...