「もっちゅりん」——。この言葉だけでピンと来た方、きっと最近ミスタードーナツに足を運ばれたのではないでしょうか?
ある日、Yahoo!ニュースに「もっちゅりん」がバカ売れしているという記事を見かけました。気になって読み進めると、なるほど、ミスドの販売戦略が非常に巧妙で、ただの話題商品ではない、”よくできた仕組み”として機能していることに気づかされました。
ミスタードーナツは創業から55年。和豪の約2.5倍の歴史があります。でも、学べるところはたくさんある。それも、和豪が次のステージに進むためのヒントがたっぷり詰まっていました。
🍩ドーナツ屋に見る“売れ方の美学”
ミスドの「もっちゅりん」が人気な理由は、単に「新しい味が出たから」ではありません。
・店舗ごとに販売タイミングが異なる
・数量限定
・行列必至
・買えなかった人も、定番商品で満足して帰る
これ、まさに“売れ方の設計”ができているんですね。
しかも注目すべきは、「話題性で集客し、定番で利益を出す」という仕組み。つまり、一部の商品が“フック”となり、お客さまが「ついで買い」や「家族分買い」で満足して帰る流れを作っているんです。
🥩和豪も、同じく“日常を特別にする場所”でありたい
和豪も、気づけば今年で20周年を迎えました。
「今日は良い肉が食べたい」「ちょっと贅沢したい」「遠方から来た友人を連れていきたい」——そんな“ハレの日”に選ばれることが多いのが当店の特徴です。
しかし、この記事を読んで思いました。
和豪も、“ふらっと来た日の偶然の出会い”をもっと増やせるのでは?と。
🔥ゲリラ限定メニューという選択肢
現在、以前あった「気まぐれランチ」は体制の都合で終了しましたが、
たとえばこんなメニューが突如登場したら、どうでしょう?
- 「今日は特別に〇〇牛のヒレ肉を数量限定で提供」
- 「朝市場で見つけた“幻の鮮魚”が入荷。今日だけ鉄板焼きで」
- 「ストーリーズ見た方限定で“裏ステーキ”出します」
SNSとの相性も抜群ですし、「え?今日そんなのあるの⁉」という驚きが、お店とお客さまの距離を一気に縮めてくれるはず。
📣“隠しメニュー”の仕掛け方
せっかくなので、ミスドのように楽しい仕掛けにしても面白いですね。
例:
- 合言葉:「今日のおすすめってありますか?」で裏メニュー解禁
- ストーリー限定投稿:「この投稿見た人だけ、数量限定メニューあります」
- お子様連れ限定:「キッズ限定!本日のスペシャルプレート」
このように、知ってる人だけが得をする仕組みは、お客様の“通う理由”にもなりますし、店のファン化にも繋がります。
🛠️ミスドの“無駄のないオペレーション”からも学べる
もう一つ注目すべきは、ミスドの「ファンシードーナツ」の考え方。
余った素材をうまく活用し、「定番ではないが美味しいもの」をお客さまに提供しています。
和豪でも、仕込みすぎた食材を、通常のメニューとは違った特別仕立てで提供することはできるはず。
「実は今日、ちょっとだけいいイカが手に入ったんですけど、バター醤油で焼いてみましょうか?」
そんな提案ができれば、それだけで“会話が生まれる店”になれると思います。
💬まとめ:和豪の“次の10年”へ向けて
創業20年を迎える和豪にとって、「変わらない美味しさ」と「変わり続ける楽しさ」を両立することは、これからのテーマになっていくのかもしれません。
ミスドのように、話題性を持たせつつ、お客さまの日常に“さりげないワクワク”を届ける。
そういったアプローチを、これからの和豪にも取り入れていけたら——
きっと、もっと面白いことができる気がしています。
これからも、日々進化しながら、お客さまの「今日の一皿」を特別にしていきたいと思います。
【7月よりランチメニューが新しくなりました】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルさせていただきました。
それに伴い、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりました
ガーリックライスはディナー限定となります。
ランチタイムには、お手軽にお楽しみいただける厳選メニューを引き続きご用意しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#ステーキハウス和豪
#ランチリニューアル
#7月から新メニュー
#和牛ランチ
#神戸牛ステーキ
#鉄板焼きランチ
#大阪グルメ
#北新地ランチ
#シンプルで美味しい
#ディナーもおすすめ
☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非をご覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ★Chat GPT★AI
-
ミスドの販売戦略に学ぶ、和豪の“これから”
-
うなぎの未来に光が差す日 〜完全養殖成功と私たち飲食店の責任〜
-
「何も起きなかった朝」に思ったこと。—今を大切に生きるということ
-
七夕の夜に願いを込めて──星空とステーキのロマン
-
イベント有料化は“時代の流れ”?──マナーと継続のために必要なこと
-
夏の土用、旬を食べて、和豪で元気をチャージ!
-
「サングラスを着けます」の声明に感じた、今の日本の“息苦しさ”と“変化”
-
大阪城までの4kmランから、ちょっとだけ考えた「走ること」について
-
時間もお金も大切にする時代へ──グルメで感じる“タイパ&コスパ”革命
-
AIの進化はどこまで?無人タクシーとフェイク動画が問いかける“本物”の見極め方
-
♨️偶然じゃなかった「露天風呂の日」──湯けむりの中にあった運命の予告状。
-
うなぎが豊漁?でも安心できへん!ナマズ・ステーキと考えるスタミナ食の未来
コメント