最近、お客さんとの会話でよく話題に上がるのが「AIって、すごいことになってきたなぁ」という話。
その代表格が、テスラが進めてる“完全自動運転の無人タクシー”。アメリカではすでに試験運用が始まってるらしく、街中を人間の運転手なしで走るクルマが現実になりつつある。
でも…そう聞いてワクワクする反面、ちょっと怖くもある。
というのも、SNSで話題になっていた動画を見たら、どうやら走行中に対向車線に進入しかけたり、信号無視のような動きをしたりするケースがあるらしい。見ていて「うわ…ほんまに大丈夫なん?」って思わず口に出てしまうような映像も。
もちろん、こういったトラブルは開発の過程で起こるもので、改良の余地があるのも事実。
でも、その「映像が本物かどうか」すら、今や信じられない時代になってきてるんよね。
フェイク動画の衝撃
最近のAI技術で衝撃的だったのは、まるで本物と見分けがつかないフェイク動画がSNSや動画サイトで出回ってること。
たとえば、有名人が“言ってないはずの言葉”を喋っているように見える動画。
映像も音声もリアルで、「あれ、これ本人やん!」って思ってしまいそうになる。
でも実はそれ、ディープフェイク技術で作られた“ニセモノ”。
精巧すぎて、騙されるのも無理はないレベル。
しかも、こういう動画が選挙前や大きなニュースがあるときに出回ると、もう社会的な影響はめちゃくちゃ大きい。
情報を鵜呑みにしてしまうと、知らん間に自分が“拡散の加担者”になってるかもしれへん。
怖いよね。
じゃあ、どうやって本物を見分けたらいいの?
ここで登場するキーワードが「メディア・リテラシー」。
これは簡単に言うと、「情報を見極める力」やね。
たとえば、以下のような視点を持つことが大切やと思う。
- その情報、どこの誰が発信してるのか?
- 他のメディアや専門家も同じことを言ってる?
- 映像や画像は加工されてないか?
- 情報の出どころや日付があいまいじゃないか?
実はヨーロッパの国々では、小学生の段階からこのメディア・リテラシーを授業に取り入れてたりする。
日本でもちょっとずつ教育の現場で取り上げられるようにはなってきてるけど、まだまだ十分とは言えん状況やね。
「昭和の感覚」だけでは通用しない時代に
正直、昭和や平成初期の感覚で「テレビで言ってたから」「新聞に載ってたから」っていう“信じる理由”が通用しなくなってきてる。
今は「SNSで見たから」っていう判断軸も加わって、情報の真偽を確かめる時間すらなく流れていく。
でも、だからこそ一度立ち止まって、「これはほんまに正しい情報なんか?」って自分で考える習慣が大事になってくるんやと思う。
とくに今の子どもたちは、生まれた時からスマホがあって、情報が空気のように存在してる時代を生きてる。
その中で「疑う力」や「確かめる習慣」を育てるのって、すごく大事な教育やと思うねん。
これからのAIと、僕らにできること
AIの進化は止まらへん。
無人タクシーもフェイク動画も、技術のひとつにすぎん。
問題は、それを“どう使うか”やと思う。
AIが便利である一方で、間違った方向に進まんように、僕ら人間側が「知識」と「判断力」を持っておく必要がある。
AIを使いこなす時代には、単に「賢い機械」に頼るだけじゃなくて、「正しい選択」ができる人間の力がより問われるんちゃうかな。
最後に。
今日もお店ではいろんなお客さんといろんな話をするけど、こんな風に未来の話題で盛り上がれるのって、なんかワクワクする。
技術の進化を不安視するんやなくて、「自分たちにできることは何やろ?」って前向きに考えていきたいな。
無人タクシーが走る未来、フェイクとホンモノが混在する時代。
それでも、“見極める力”さえあれば、僕らは惑わされずに、しっかり前を向いて進めるはずやと思う。
※この記事は、ステーキハウス和豪の店主が日々感じていることを綴ったブログです。
お肉の話だけでなく、時々こんな話題も共有していきますので、気軽に読んでもらえると嬉しいです。
【7月よりランチメニューが新しくなります】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルさせていただくこととなりました。
それに伴い、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりました
ガーリックライスはディナー限定となります。
ランチタイムには、お手軽にお楽しみいただける厳選メニューを引き続きご用意しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#ステーキハウス和豪
#ランチリニューアル
#7月から新メニュー
#和牛ランチ
#神戸牛ステーキ
#鉄板焼きランチ
#大阪グルメ
#北新地ランチ
#シンプルで美味しい
#ディナーもおすすめ
☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非をご覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ★Chat GPT★AI
-
思いやりの合図「サンキューハザード」「パッシング」「サンキュークラクション」って安全なの?
-
🍧この夏一度は食べてみたいフルーツ満点のかき氷
-
災難が一晩で話題に!オールナイト万博に見る“炎上マーケティング”の好転例
-
万博効果でにぎわう大阪 〜和豪でゆったり特別なひとときを〜
-
炎上しても売れる!? ハッピーセット騒動と“炎上マーケティング”の秘密
-
🌸お盆は国内外から人が集まる特別な季節🌸
-
【話題沸騰】HIKAKINさん監修「みそきん」が東京駅に実店舗オープン!
-
【人が集まる街・大阪市】若者も外国人も選ぶ「住みたい街」から、和豪がお届けする贅沢ステーキ時間
-
【2025夏の風物詩】甲子園の熱戦と、鉄板の上のドラマ。
-
🍚「お米が足りない?」— 米不足は今後もしばらく続きそうです。
-
【花火とともに舞い散った“気づき”の火花】
-
🎬鬼滅の映画で話題の“マナー問題”から学ぶ、和豪での心地よいひととき
コメント