今年も暑さが本格化し、いよいよ「土用の丑の日」が近づいてきましたね。
うなぎの香ばしい匂いが町に漂いはじめると、「ああ、夏やなぁ」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな中、2025年はちょっとした“朗報”がニュースを駆け巡りました。
シラスウナギが久しぶりの豊漁!
ここ数年、うなぎは「高すぎて手が出ぇへんわ」「もう庶民の味やないやん」と言われてきましたが、今年はシラスウナギ(うなぎの稚魚)が各地で豊漁。
特に九州や静岡では、例年の2~3倍の漁獲量が報告され、うなぎ業界では「この数年では一番明るい兆し」と話題になっています。
一部のスーパーや専門店では、うなぎの価格が昨年よりもややお手頃に感じる…かもしれません(とはいえ、まだまだ高級食材ですが)。
でも、気を緩めたらアカン。
ここで「よっしゃ!これでうなぎは復活や!」と思ったら、それはちょっと危険。
自然界の豊漁・不漁は波があるもので、たった1年の豊漁だけで「資源回復した」とは言いきれません。
ニホンウナギはいまだに絶滅危惧種。
自然繁殖が安定しているわけではなく、産卵場所の解明も完全ではありません。
つまり、今年はたまたま良かっただけかもしれない。
だからこそ今、「うなぎをこれからも楽しみたいなら、未来のための一歩を考える年」にしたいと思うんです。
そんな中で注目されてるのが“代替うなぎ”ことナマズ
近年、「ナマズの蒲焼き」がジワジワと人気を集めています。
え、ナマズってアレでしょ?
見た目ちょっと怖いし、泥臭いんちゃうの…?と思われがちですが、実は今のナマズは違います。
たとえば、近畿大学などが開発した**「近大ナマズ」**は、うなぎに非常に近い食感と風味を持ち、蒲焼きにして食べるとほとんどうなぎと区別がつかないレベル。
環境への負荷も低く、養殖の安定性も高い。
価格も抑えやすく、持続可能性もある。
つまり、「未来型うなぎ」として期待されているんです。
それでも食欲が湧かない夏に、選ばれるのは“肉”やねん。
「ナマズもええけど、やっぱりガツンと肉が食べたいわ」
そんな方にこそ、私たちは“スタミナ=ステーキ”という提案をしたいんです。
冷房で身体が冷えがちなこの季節。
疲労もたまり、体力も落ちやすい中で、しっかりとタンパク質・鉄分・ビタミンB群を摂れるステーキは、まさに最強の夏バテ対策。
とろけるような黒毛和牛の赤身。
ジューシーで香ばしい焼き目。
ガーリックライスとの組み合わせは、最高のご褒美です。
和豪からのご提案:「土用のステーキの日」
ステーキハウス和豪では、
うなぎに頼らない、新しい“スタミナの文化”を提案しています。
■ 特選黒毛和牛ステーキコース(数量限定)
■ 旬の夏野菜グリルと冷製スープのセット
■ 土用の期間限定メニューには、ガーリックオイル香るナスやズッキーニも登場予定!
「今年はナマズ」「来年はステーキ」
そんな風に、土用のスタミナ食を“選ぶ楽しみ”にしてもらえたらと思っています。
まとめ:うなぎ文化を未来につなげるために
今年の豊漁は、確かに嬉しいニュース。
でも、それが続く保証はない。
だからこそ、いま“うなぎ以外の選択肢”を楽しむことが、
巡り巡って「うなぎ文化を未来に残す」ことにつながるんやと思います。
ナマズを試すもよし。
肉で元気をつけるもよし。
それぞれのスタイルで、夏を乗り切りましょう!
【7月よりランチメニューが新しくなります】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルさせていただくこととなりました。
それに伴い、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりました
ガーリックライスはディナー限定となります。
ランチタイムには、お手軽にお楽しみいただける厳選メニューを引き続きご用意しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#ステーキハウス和豪
#ランチリニューアル
#7月から新メニュー
#和牛ランチ
#神戸牛ステーキ
#鉄板焼きランチ
#大阪グルメ
#北新地ランチ
#シンプルで美味しい
#ディナーもおすすめ
-
思いやりの合図「サンキューハザード」「パッシング」「サンキュークラクション」って安全なの?
-
🍧この夏一度は食べてみたいフルーツ満点のかき氷
-
災難が一晩で話題に!オールナイト万博に見る“炎上マーケティング”の好転例
-
万博効果でにぎわう大阪 〜和豪でゆったり特別なひとときを〜
-
炎上しても売れる!? ハッピーセット騒動と“炎上マーケティング”の秘密
-
🌸お盆は国内外から人が集まる特別な季節🌸
-
【話題沸騰】HIKAKINさん監修「みそきん」が東京駅に実店舗オープン!
-
【人が集まる街・大阪市】若者も外国人も選ぶ「住みたい街」から、和豪がお届けする贅沢ステーキ時間
-
【2025夏の風物詩】甲子園の熱戦と、鉄板の上のドラマ。
-
🍚「お米が足りない?」— 米不足は今後もしばらく続きそうです。
-
【花火とともに舞い散った“気づき”の火花】
-
🎬鬼滅の映画で話題の“マナー問題”から学ぶ、和豪での心地よいひととき
コメント