こんにちは、和豪の店主です。
今日のテーマは、いつもとちょっと毛色が違います。
でも最近、お客さんや知人とこんな話になることが増えてきたんですよね。
「なんでオンラインカジノはダメで、競馬やパチンコはOKなん?」って。
正直、ぼくも前からモヤっとしてたんですよ。
■ 賭博は原則ダメ。じゃあ、競馬は?
そもそも、日本では刑法で「賭博は違法」って決まってます。
でも、競馬・競輪・競艇・オートレースなどは公営ギャンブルとして国や自治体が許可してるんです。
法律もちゃんとあって、それぞれ「競馬法」「競輪法」とかでガッチリ囲われてる。
つまり、「ギャンブルはダメ」じゃなくて、
**「国が管理できる範囲でだけ、例外的にOKにしてます」**ってこと。
■ じゃあパチンコは?あれ合法なん?
…ってなると、次に気になるのがパチンコ。
これも正直、仕組みがすごい。
一応、パチンコは「遊技」って扱いになってて、現金は賭けてませんよっていう建前。
でも実際は「景品→交換所→現金」っていう“謎の三店方式”で、
誰がどう見ても事実上のギャンブル。
しかも、国は「違法や!」とは言わず、長年スルーしてる。
つまり、黙認されてる合法のフリをしたグレーゾーン。
■ オンラインカジノはアウト。なんで?
最近話題になってるオンラインカジノ。
スマホで海外のカジノサイトにアクセスして、ルーレット回して…ってやつですね。
海外では合法やし、現地に行ってやる分には問題ない国もある。
でも、日本に住んでる人がプレイしたら、刑法の賭博罪に当たる可能性大。
これ、不思議ですよね。
スマホでやってるだけやのに、突然「犯罪扱い」。
でもその横で、パチンコ屋は堂々と営業してる。
そらモヤるわ。
■ 国の言い分は「リスク管理できるから」
国や自治体のスタンスはこう。
「ギャンブルは危ない。だからこそ、
きちんとルール作って、監視して、社会のために使うのが正しい」
実際、競馬とかの売上の一部は福祉・災害復旧・教育などに使われてるし、
JRAは毎年しっかり国に「国庫納付」してる。
つまり、ギャンブルの利益が公共財源として使われてるってことですね。
■ でも…そのお金、誰が負けてるの?
ここでちょっと考えてしまうのが、
「その“公共のための利益”って、誰かの借金、依存、家庭崩壊の上に成り立ってるんちゃうん?」ってこと。
事実、ギャンブル依存症の人は日本に推定300万人以上おるって言われてて、
家族を巻き込んで破滅するケースも珍しくない。
つまり、収益の裏側には、確実に“犠牲になってる誰か”がいるってことなんよね。
■ ぼくらの仕事とギャンブル
ステーキハウスって、ある意味では「非日常を提供する場」です。
お肉を焼いて、お酒を出して、笑顔でお見送りして。
でもその中には、
- 「ギャンブルで負けて、最後に一杯だけ」
- 「パチンコ帰りでちょっと贅沢したくなった」
- 「稼いだ分は全部使ってまた一からやり直す」
…そんなドラマが垣間見えることもあるんですよ。
ギャンブルって、単なる「遊び」じゃなくて、
人の心や生活にめちゃくちゃ影響するもんなんやな…と、日々感じます。
■ 結局、どこまでがセーフなん?
最後にちょっと投げかけ。
- 法律上の“セーフ”と、モラル的な“セーフ”って、違うよね?
- 国が認めたらOK?じゃあその線引きって誰のため?
- 負けた人の上に成り立つ「公益」って、ほんまに正義なん?
正解なんて出せない話かもしれんけど、
せめて「考えるきっかけ」にはなってほしいなと思って、今日は書きました。
たまにはこんなブログもええかな?
感想もらえたらうれしいです。
ではまた、和豪でお会いしましょう!
【7月よりランチメニューが新しくなります】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルさせていただくこととなりました。
それに伴い、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりました
ガーリックライスはディナー限定となります。
ランチタイムには、お手軽にお楽しみいただける厳選メニューを引き続きご用意しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#ステーキハウス和豪
#ランチリニューアル
#7月から新メニュー
#和牛ランチ
#神戸牛ステーキ
#鉄板焼きランチ
#大阪グルメ
#北新地ランチ
#シンプルで美味しい
#ディナーもおすすめ
☆ブログは毎日更新☆
北新地 ステーキ
高級ステーキハウス
グルメ北新地
おしゃれなステーキレストラン
プライベートダイニング
上質なステーキ
ラグジュアリーダイニング
肉好きのためのレストラン
本格的なステーキ
特別なディナー体験
Chat GPT AI
西梅田駅すぐ
大阪・北新地ステーキハウス和豪
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-21 axビル2F

-
思いやりの合図「サンキューハザード」「パッシング」「サンキュークラクション」って安全なの?
-
🍧この夏一度は食べてみたいフルーツ満点のかき氷
-
災難が一晩で話題に!オールナイト万博に見る“炎上マーケティング”の好転例
-
万博効果でにぎわう大阪 〜和豪でゆったり特別なひとときを〜
-
炎上しても売れる!? ハッピーセット騒動と“炎上マーケティング”の秘密
-
🌸お盆は国内外から人が集まる特別な季節🌸
-
【話題沸騰】HIKAKINさん監修「みそきん」が東京駅に実店舗オープン!
-
【人が集まる街・大阪市】若者も外国人も選ぶ「住みたい街」から、和豪がお届けする贅沢ステーキ時間
-
【2025夏の風物詩】甲子園の熱戦と、鉄板の上のドラマ。
-
🍚「お米が足りない?」— 米不足は今後もしばらく続きそうです。
-
【花火とともに舞い散った“気づき”の火花】
-
🎬鬼滅の映画で話題の“マナー問題”から学ぶ、和豪での心地よいひととき
コメント