朗報!「米が余り始めた」けれど…値下がり実感はもう少し先

――現場から見える“本当のタイミング”

最近、ニュースで
「新米が余り出した」「米価が下がるかも」
という嬉しい話題が出ています。

去年の“米不足・高騰”を経験した身としては、
「これは朗報やな!」
と感じますよね。

ただ――和豪も含めて、飲食店の現場で感じるのは、
“期待通りにすぐ値段が下がるわけやない”
という厳しい現実です。


目次

■ 流通には「高値で買った米」がまだ残っている

米価が下がり始めても、実際の仕入れが下がるのは遅れます。

理由はシンプル。

  • JAも卸も“高く買ったロット”を抱えている
  • 米屋も“去年の高値仕入れ”をまだ消化中
  • ブランド米(魚沼産など)は値下がりが遅い

つまり市場は落ち着いてきても、
店が使う米の価格は、まだ高値ゾーンにいる。

これが「嬉しいニュース → 実感は遅い」の正体です。


■ 値下がりが“体感レベル”になるのは来年以降の見方が濃厚

専門家の見通しでは、

  • 在庫調整が進むのは2025年冬〜2026年にかけて
  • 銘柄米の値下がりはさらに遅い

という予測が多め。

つまり、
一般消費者や飲食店が“安くなったわ”と実感するのは来年以降
という可能性が高いです。


■ 和豪も同じく「すぐに楽になるわけではない」

和豪でもこの半年、食材コストの高騰はかなりの負担。

特に和豪は
肉の旨味を引き立てる“美味しいご飯”
にこだわっているので、米が高いのは本当に痛い。

ただし、値下がりの兆しが出てきたのは明るい材料。
焦らず、でも期待しながら見守っています。


■ 急激に下がらないのは「悪いことばかりでもない」

もし米価が一気に下がると、

  • 農家さんの収入が不安定に
  • 米屋さんの倒産リスク
  • 品質の低下

こんな悪影響も出やすい。

だから実は、
“じわっと下がる”くらいが一番ええバランス。

お客さんも、農家さんも、お店も救われる流れです。


■ 今日のまとめ

  • 「米余り」は嬉しいニュース!
  • でも価格の実感として下がるのはもう少し後
  • 和豪も食材コストが軽くなるのは来年以降の可能性
  • 市場がゆっくり落ち着くのが一番平和

★ みんなの声を聞かせてください!

最近の物価高、
「米・野菜・外食で一番上がったと感じるもの」
って何ですか?

あるいは、
「食材が高くなって困ったこと」
「逆に、工夫して乗り切ってること」

など、あなたの実感を教えてください。

コメント欄に書いてもらえると、
和豪ブログとしても今後のテーマ作りにむっちゃ参考になります!


✨ランチメニューがさらに進化しました✨

いつもステーキハウス和豪をご利用いただきありがとうございます。

【7月よりランチメニューが新しくなりました】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルし、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりましたガーリックライスはディナー限定とさせていただき、ランチタイムにはお手軽に楽しめる厳選メニューをご用意しております。

そして今回、その流れを受けてメインのお肉もリニューアル。
これまでの「国産牛フィレステーキ」に代わり、アメリカ産の【ハンギングテンダー(サガリ肉)】をご提供いたします。

ハンギングテンダーは赤身の旨味とやわらかさを兼ね備えた希少部位で、ジューシーな肉汁と力強い味わいを楽しめる自信作です。
「さらに美味しくなった!」と感じていただけることと思います。

今後とも和豪ならではの進化を重ね、皆さまにご満足いただけるランチをお届けしてまいります。ぜひ新しいステーキランチをお試しくださいませ。


☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非をご覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
             axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ★Chat GPT★AI


予約は必要ですか?

ご予約なしでもご来店いただけますが、混雑時や限定メニューの日はお待ちいただく場合がございます。ご予約をおすすめしております。

ドレスコードはありますか?

特にドレスコードは設けておりません。カジュアルでも、記念日用の装いでも、お気軽にお越しください。

駐車場はありますか?

専用駐車場はございませんが、近隣にコインパーキングが多数ございます。店舗スタッフにお声がけいただければご案内します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次