こんにちは、ステーキハウス和豪です。
秋の訪れを感じるこの季節、毎年注目を集める高級フルーツといえば「シャインマスカット」。その美しいエメラルド色の粒から「緑の宝石」と呼ばれ、贈答用としても人気の果物です。これまで“1房1万円”というイメージを持つ方も多いかもしれません。ところが今年は少し様子が違います。大阪市内のスーパーでも、なんと1000円を切る価格で並ぶことが珍しくないのです。
今回は、この“異例の安さ”の背景や、シャインマスカットの誕生秘話、さらに甘い粒を見分けるコツを深掘りしながら、和豪ならではの楽しみ方につなげてみたいと思います。
今年のシャインマスカットが安い理由
まずは気になる価格の秘密から。大阪市の東部中央卸売市場では、仕入れ価格が1房600円〜800円程度。さらにスーパーでは、目玉商品として店頭にずらりと並び、1000円を切るものまで登場しています。
理由のひとつは猛暑と雨不足の影響。例年に比べ粒が小ぶりで、1房の重量が軽くなったことで市場価格が下がったのです。ただし、小粒だからといって品質が劣るわけではありません。むしろ糖度が凝縮され、農家の方からは「今年は抜群に甘い」との声も聞かれます。
さらにもう一つの理由は生産量の増加です。シャインマスカットは病気に強く栽培しやすい特性を持つため、ここ15年で全国の栽培面積は実に1000倍以上に拡大。流通量の増加が、価格を押し下げる大きな要因となっています。
不動の人気ナンバーワンフルーツ
価格が下がったことで、カフェやレストランでもさらに身近な存在に。大阪市内のカフェ「and.cafe」では、シャインマスカットをふんだんに使ったスイーツが大人気。ランチに添えられるサラダにも惜しみなく使われ、「甘くてびっくりした!」という声が多く寄せられています。
皮ごと食べられ、種なしで酸味も少なく、爽やかな甘みが口いっぱいに広がる…。贈答用としての高級感もありつつ、家庭でも楽しめる“二面性”が、今なお不動の人気を支えているのです。
日本生まれのシャインマスカット誕生秘話
実はシャインマスカットは日本生まれ。2006年、広島県にある国立の研究機関で誕生しました。
「大粒でジューシーだけれど病気に弱いヨーロッパ系」と「小粒だが病気に強いアメリカ系」という、まさに“いいとこどり”の掛け合わせから生まれた品種です。開発に関わった研究者は、日々250粒以上ものブドウを試食することもあったそうで、その執念と情熱が「緑の宝石」を誕生させました。
誕生から20年足らずで全国区の人気を獲得し、今や日本を代表する高級フルーツのひとつにまで成長したのです。
甘い粒を見分けるコツ
せっかくなら、より甘いシャインマスカットを選びたいですよね。農家の方が教えてくれた見分け方は色合いです。濃い緑色よりも、ほんのり黄色みがかった粒のほうが糖度が高い傾向にあるのだとか。
店頭で選ぶ際には、粒の張りや房の重さに加え、この“色の違い”をチェックしてみてください。
和豪で楽しむ“旬”の贅沢
シャインマスカットの話題をきっかけに思うのは、「旬の食材の持つ力」です。和豪でも、四季折々の野菜やフルーツを取り入れた一皿を心がけています。
例えば、濃厚な神戸牛フィレステーキに、シャインマスカットを使った爽やかなソースを合わせると、甘さと酸味が絶妙なアクセントに。小粒ながらも甘みが凝縮された今年のシャインマスカットなら、お肉の旨みをさらに引き立ててくれるでしょう。
また、前菜のサラダに散らすだけでも華やかさが増し、お客様の心に残る“季節のひと皿”に仕上がります。
まとめ
今年は“高嶺の花”と思われがちなシャインマスカットが、思いがけず手に取りやすい価格で楽しめる特別な年。小粒でも味わいは濃く、まさに「価格以上の満足感」が得られる旬のフルーツです。
和豪では、そんな旬の食材をお肉料理と掛け合わせることで、ここでしか味わえない特別な食体験をご提供いたします。
「緑の宝石」と呼ばれるシャインマスカットの輝きと、和豪の厳選和牛。
この秋はぜひ、その両方の“旬の味わい”を心ゆくまでお楽しみください。
✨ランチメニューがさらに進化しました✨
いつもステーキハウス和豪をご利用いただきありがとうございます。
【7月よりランチメニューが新しくなりました】
このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルし、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。
これまでご好評いただいておりましたガーリックライスはディナー限定とさせていただき、ランチタイムにはお手軽に楽しめる厳選メニューをご用意しております。
そして今回、その流れを受けてメインのお肉もリニューアル。
これまでの「国産牛フィレステーキ」に代わり、アメリカ産の【ハンギングテンダー(サガリ肉)】をご提供いたします。
ハンギングテンダーは赤身の旨味とやわらかさを兼ね備えた希少部位で、ジューシーな肉汁と力強い味わいを楽しめる自信作です。
「さらに美味しくなった!」と感じていただけることと思います。
今後とも和豪ならではの進化を重ね、皆さまにご満足いただけるランチをお届けしてまいります。ぜひ新しいステーキランチをお試しくださいませ。
☆ブログは毎日更新☆
神戸ステーキスハウス 和豪
デート・記念日・誕生日etc..
多種多様のシチュエーション。
全席鉄板前カウンター席。
リーズナブルな価格帯での高級感。
Chat GPT AI
大阪駅・西梅田駅・北新地駅から徒歩圏内。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3-21 axビル2階
-
緑の宝石「シャインマスカット」が今年は異例の安さに!〜旬の味覚と和豪の一皿〜
-
日経平均が連日で最高値更新!その裏にある世界と日本の動き
-
🌪️トリプル台風発生へ ― 9月の台風シーズンと備えのお話
-
【残り1ヶ月!大阪・関西万博ラストスパート】和豪から楽しむフィナーレの見どころ
-
バズるキャラクターと、愛され続ける味 ― ラブブと和豪のステーキから学ぶこと
-
🍚今年の新米事情を徹底分析!豊作なのに価格は下がらない理由とは?
-
進化するフードコートの世界 ― 呼び出しナシ・サブスク・名店レシピ再現まで
-
阪神優勝!それでも揺れるパレード問題 〜2023年の熱狂と2025年の現実〜
-
秋の味覚・サンマ尽くし!養殖成功のニュースから、旬の楽しみ方まで
-
📱 Appleイベント直前!「iPhone 17」発表目前の最新情報まとめ
-
阪神タイガース2025年優勝!関西に吹き荒れる熱狂と街の盛り上がり
-
🍂久しぶりの秋刀魚豊漁!なぜ今年は戻ってきたのか?和豪から秋の味覚だより
コメント