🍚「お米が足りない?」— 米不足は今後もしばらく続きそうです。

みなさん、最近スーパーや飲食店で「お米が高くなったな」と感じたことはありませんか?
実は今、日本は深刻なお米の供給不安に直面しています。しかも、それが一時的な現象ではなく、来年以降も続く可能性が高いのです。


🌾 価格高騰の背景にある「供給不足」

2025年夏現在、お米の価格が全国的に上昇しています。
その主な理由は、昨年から続く需給ギャップ。コロナ後のインバウンド需要の回復や飲食業の再活性化によって、お米の消費が急増した一方で、農政の方針が「減反継続寄り」のままだったため、生産量が追いつかなくなっていました。

そして政府もようやく対策に乗り出しましたが、「増産方針」の決定はつい先日のこと。農業は1年単位で動く世界です。対応が遅れた分、その影響は来年以降にも残りそうです。


☀️ 今年の猛暑と少雨が追い打ち

さらに追い打ちをかけるのが、記録的な少雨と高温

特に西日本では、田んぼに水が張れず田植えすら難しいエリアも出ています。
水が足りなければ、稲は育ちません。仮に収穫できても、「白未熟粒」や「胴割れ米」などの品質劣化が懸念される年でもあります。

こうした気候条件の悪化により、2025年産米も不作の可能性が高いという声が農家やJA関係者の間でも広がっています。


🍽 飲食業としてできること

和豪でも、お米の仕入れには慎重にならざるを得ない状況です。

私たちが大切にしているのは、「価格が上がったから質を下げる」のではなく、**「限られた資源を丁寧に使い、価値を高めて届ける」**こと。

例えば――
・炊き加減を極める
・肉料理に合うお米を選ぶ(粒感・甘み・粘りなど)
・産地ごとの味の違いを楽しんでもらう提案をする

など、お米自体のポテンシャルを再発見していただく機会にもなればと思っています。


📝 最後に

今年も来年も、「お米」がキーワードになるのは間違いなさそうです。
でも、ピンチのときこそ、食材の価値が際立つもの。
和豪では、これからも“丁寧な一皿”を通じて、日本の食文化の魅力を伝えていけたらと思っています。

次回のご来店では、そんな“お米の物語”にもぜひ注目してみてくださいね。

【7月よりランチメニューが新しくなりました】

このたび、7月よりランチメニューを一部リニューアルさせていただきました。
それに伴い、よりシンプルでスピーディーにご提供できる内容へと見直しを行っております。

これまでご好評いただいておりました
ガーリックライスはディナー限定となります。
ランチタイムには、お手軽にお楽しみいただける厳選メニューを引き続きご用意しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

#ステーキハウス和豪
#ランチリニューアル
#7月から新メニュー
#和牛ランチ
#神戸牛ステーキ
#鉄板焼きランチ
#大阪グルメ
#北新地ランチ
#シンプルで美味しい
#ディナーもおすすめ


☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非をご覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
             axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ★Chat GPT★AI


予約は必要ですか?

ご予約なしでもご来店いただけますが、混雑時や限定メニューの日はお待ちいただく場合がございます。ご予約をおすすめしております。

ドレスコードはありますか?

特にドレスコードは設けておりません。カジュアルでも、記念日用の装いでも、お気軽にお越しください。

駐車場はありますか?

専用駐車場はございませんが、近隣にコインパーキングが多数ございます。店舗スタッフにお声がけいただければご案内します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次