おはようございます。
これまでも数々のユニークな製品を生み出してきたアイウェアブランド「JINS(ジンズ)」が、新たにデジタルデバイスを操るメガネ「JINS ASSIST(ジンズ アシスト)」を発表しました。
【全画像をみる】JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも
メガネでマウスを操作。“デジタルデバイドの解消”を狙う
JINS ASSISTは、手や腕などに障害のある方でもわずかな頭の動きだけでデジタルデバイス上でマウス操作が可能になるというガジェット。
JINSが過去に手がけたココロとカラダのセルフケアメガネ「JINS MEME」に搭載された独自のセンサー技術が応用され、障害があってマウスを使うのが難しい方や、そのご家族からの要望を受けて誕生したのがJINS ASSISTです。
メガネに着ける小さなボックスが“本体”
メガネのテンプル(つる)部分に付けられている小さなボックス状のものがJINS ASSISTの本体です。
本体のみの重量は4gと超軽量、JINS ASSISTが装着されたメガネをかけても気になることはありませんでした。 (一定の条件はありますが、JINS以外のメガネにも取り付けられます)。
全長1.7mのケーブルの先はUSB Type-Cとなっていて、WindowsまたはMacに接続することでマウス操作ができます。
JINS ASSISTは無線ではなく有線ケーブルが採用されていますが、これにより本体の重量を抑えられただけでなく、充電不要や接続切れの心配無用、つなげば認識される(セットアップがかんたん)といったメリットがあります。
手を使わずとも快適にマウスを操作できました
実際に試すことができたのですが、このように頭の僅かな動きだけでカーソル操作を行えます。
感度調節なしで体験していたので、自分用に調整できたらさらに直感的になると感じました。
うなずくことでカーソルを動かすことができ、1秒止まるとメニューが開いて複数のアクションに派生できます。
右クリックは右を向く、左クリックは下を向く、ダブルクリックは上を向く、ドラッグ&ドロップは左を向く、といったPCを使うときに必須のアクションが頭の動きだけで行なえてしまいます。
ここまで快適に操作できるのには正直、感動しました。
また、画面の同じ箇所をずっと見続ける必要もなく、目や首の疲労感もそこまで心配する必要はないかと思われました。
専用の補助ソフトを使用すれば、最大6つのショートカットを設定することも可能。
自分好みにかなり細かく設定できる印象です。
JINS ASSISTは本日より発売で、本体価格は税込15,000円。JINSオンラインショップまたは障害者手帳アプリ「ミライロID」で利用できるミライロストアにて購入可能です(ミライロストアは数量限定)。
特別な機材を導入することなく、低コストで普段自分が掛けているメガネをハンズフリーマウス化できるのは冷静に考えて凄いことです。
そして、直感的に使えて多くの人に希望をもたらす可能性もあるのです。
いろんな物がどんどん便利になっていきますね。
さて、本日の気まぐれランチは極上の国産牛フィレステーキです。
その一皿は、肉好きなら一度は味わってほしい至高の逸品です。
口に運んだ瞬間、柔らかくとろける食感とともに、上質な脂の旨みが広がります。
フィレは牛肉の中でも特に繊細で、赤身の味わいと脂のバランスが絶妙。
噛むたびに肉の甘みと旨みが口の中で踊り、そのジューシーさが全身を満たします。
さらに、国産牛ならではの風味が特徴です。
丁寧に育てられた牛から生まれるこのフィレは、日本の豊かな自然と生産者のこだわりが詰まっています。
そのため、他にはない深い味わいを楽しむことができるのです。
一口で感じるその豊かな風味は、普段の食事とは一線を画す特別な体験です。
シンプルに塩と胡椒で味付けされたフィレステーキは、その品質の高さを感じさせます。
一緒にサーブされる特製ソースや付け合わせの野菜が、さらにその美味しさを引き立て、食事を一層贅沢なものにします。
特別な日や、大切な人との食事にぴったりなこの国産牛フィレステーキで、至福のひとときをお楽しみください。
食べるたびに、新たな感動をもたらす一皿です。
数量限定お値段2,000円でのご用意です!
それでは、皆様のご来店お待ちしております!!
☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非で覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ
-
進化するフードコートの世界 ― 呼び出しナシ・サブスク・名店レシピ再現まで
-
阪神優勝!それでも揺れるパレード問題 〜2023年の熱狂と2025年の現実〜
-
秋の味覚・サンマ尽くし!養殖成功のニュースから、旬の楽しみ方まで
-
📱 Appleイベント直前!「iPhone 17」発表目前の最新情報まとめ
-
阪神タイガース2025年優勝!関西に吹き荒れる熱狂と街の盛り上がり
-
🍂久しぶりの秋刀魚豊漁!なぜ今年は戻ってきたのか?和豪から秋の味覚だより
-
台風15号、関西を通過!被害少なく胸をなで下ろす一日と、和豪で味わう“ほっとする食卓”
-
台風15号接近に伴う最新情報と、和豪から皆さまへのお願い
-
神戸牛と歩む20年、そしてその先へ ― ステーキハウス和豪の物語
-
横山裕 105キロ完走の感動と、その裏にあった“鉄人”の現実
-
【熱闘の夏から秋へ】高校野球の感動を胸に、プロ野球の優勝争いを語り合う和豪の夜
-
伊根町だけじゃない!全国で広がる“オーバーツーリズム”の現実
-
猛暑と水不足の時代に考える、自然の恵みと食のありがたみ
-
20年の変化を実感!家電の進化が暮らしと飲食店を支える理由
-
🎮 スマホゲーム業界の変化と「冬の時代」──ふるさと納税に「モンストのオーブ」が登場?
-
鈴虫の声とともに訪れる“食欲の秋”―和豪で味わう秋ステーキ
-
消費者は高い、生産者は安い…埋まらない“お米の値段ギャップ”
-
ジャクソンホール会議が示した世界経済の行方
-
値上がりするお米と、日本人の食文化を見つめ直すとき
-
ボルダリングとステーキの共通点とは?
-
思いやりの合図「サンキューハザード」「パッシング」「サンキュークラクション」って安全なの?
-
🍧この夏一度は食べてみたいフルーツ満点のかき氷
-
災難が一晩で話題に!オールナイト万博に見る“炎上マーケティング”の好転例
-
万博効果でにぎわう大阪 〜和豪でゆったり特別なひとときを〜
コメント