令和6年10月21日(月曜日)本日の気まぐれランチは!?

おはようございます。
令和の米騒動はまだ沈静化してないようですね。

 コメ価格の高止まりが続いており、消費者はもちろん、関係業界からも悲鳴が上がっている。
東京などの大都市圏だけでなく、地方でも価格は高騰。
XなどSNSでも「なぜ、こんなに高いのか?」、「コメが高くて買えない」といった投稿が殺到している。
にもかかわらず、農林水産省は何も対策を講じないという。

 東洋経済ONLINEは10月14日、「『消えたコメ』が戻ってきたら『コメが高い!』になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高」との記事を配信した。
担当記者が言う。 「東京都区部における消費者物価指数を見ると、コメ類は9月、前年同月に比べて何と41・4%も上昇しました。東洋経済は記事で4割アップを伝え、《5キロ2000円だった価格が2800円に上がった計算となる》と記述したのです。計算自体は全く正しいのですが、Xでは『この記事を書いた記者は、スーパーに足を運んだのか』といった批判が目立ちました。なぜなら都内のスーパーでは、コメは5キロ3500円ぐらいで売られているからです」
 エンゲル係数という専門用語を思い出してほしい。
「家計の消費支出に占める食費の割合」を指し、19世紀にドイツの統計学者、エルンスト・エンゲルが論文で発表した。
彼の研究で、当時は低収入の世帯では食費の割合が高いことが判明。
そのため国民の“貧困率”が把握できると、世界各国の政府がエンゲル係数を活用してきた。
 ちなみに近年では当てはまらない世帯も多いと指摘されている。
グルメな人も増えており、むしろ世帯収入が高いからこそ高級な食材を購入、結果として食費の割合が高い家庭も珍しくないからだ。

目次

神奈川も秋田も高騰

「とは言え、日本ではエンゲル係数の上昇が続いており、その上がり幅は異常と言わざるを得ません。2023年度のエンゲル係数は27・8%。第一生命経済研究所が調査結果を公式サイトに発表していますが、23年から今年3月までのエンゲル係数は、1978年以来の高い数字になるそうです。ウクライナ戦争や円安の影響で食料品の価格が上がり、エンゲル係数も上昇しています。ただし、23年度の値ですから、コメの高騰は含まれていません。昨年度から物価上昇に悩まされていた消費者が、コメの値段を見て『生活が苦しい』と悲鳴を上げるのは当然のことなのです」(同・記者)
 コメ高騰は東京だけの話ではない。地方紙の報道を、いくつか見てみよう(註:見出しや掲載日は記事末尾)。最初は神奈川新聞だ。記事によると、横浜市内のスーパーでは昨年、コメ5キロは2000円台半ばだった。ところが現在は1000円上がって3000円台半ば。市内の精米店では少しでも安いコメを求めて消費者が訪れ、例年なら業務用に使われる銘柄が人気を集めているという。
 神奈川県は首都圏に位置する大都市だが、米どころとして有名な秋田県でもコメの高騰に苦しんでいるという。秋田魁新報の記事によると、秋田市内のスーパーでは、県産のあきたこまちが5キロで3400円台。高齢女性は値札を見ると「高い、高い」と呟いて立ち去ったという。

コメ泥棒を警戒

 宮崎日日新聞の記事でも、やはりコメの価格は高止まりが続いており、県内の家計を圧迫していると報道。さらに県内の産地ではコメ泥棒を警戒している様子も伝えた。すでに隣県では盗難の被害が発生しており、地元のJAでは水田の見廻りや倉庫の施錠を徹底しているそうだ。
 消費者だけでなく、関係団体からも悲鳴が上がっている。北海道新聞は釧路市内で生活困窮者に食糧を無料配付する市民団体が苦境に陥っていることを報じた。エンゲル係数のところで見たように、相次ぐ食品の値上げに困っていたところ、コメの高騰が追い打ちをかけた。
 地元食品業界の苦慮を伝えたのは石川県の地元紙である北国新聞だ。北信越の名物とも言われる笹寿司は全国的な知名度を誇るが、地元の有名店がコメの高騰に耐えきれず、値上げを決定したことを報じた。
 さらに金沢カレーも全国的な人気を誇っており、ご存知の方は多いだろう。チャンピオンカレーやゴーゴーカレーは日本各地で展開している。北國新聞は両社に取材し、コメの仕入れ値が徐々に上昇していると伝えた。しかしながら値上げの決定は難しいようだ。
 農家を取材してきたライターは「コメの販売価格が高騰しても、恩恵にあずかれない農家も少なくありません」と言う。

儲かっていない農家

「ある農家の男性は、私の取材に『一部の報道機関は「農家は儲かっている」と記事にしているけど、それほど買い取り価格は上がっていない』と明かしました。理由は『等級検査が不透明だから』です。コメは玄米の目視で一等米、二等米、三等米、規格外米に分類されます。ところが一等米と二等米の食味は、それほど変わらないという意見は根強いのです。本当にコメ農家の収入を増やしたいのなら、全部一等米にすれば手っ取り早い。ところが実際は不透明な検査プロセスで二等米などに判定されてしまう。結果、消費者はコメ高騰に苦しんでも、収入はさほど変わらない農家も多い。利益を得ているのは一体、誰なのかという疑問はあちこちで聞きました」
 Xでは「こうなったらコメは買わない。1キロ300円台のパスタを主食にする」といった内容の投稿も少なくない。素人がウケ狙いで投稿したと思う向きもあるだろうが、実はプロも同じことを懸念しているという。 「農家の皆さんや精米店の方々も、『確かに5キロ3500円は高い』と消費者の悲鳴に理解を示しています。さらに小売店の関係者の中には『すでにコメの買い控えは始まっている』と指摘する人もいます。何よりも重要なのはコメの生産者が高齢化し、どんどん減少していることです。コメの価格が上昇しても農家は潤わず、コメの買い控えだけが進めば、コメを作る人は誰もいなくなります」(同・ライター)

何もしない農水省

 小里泰弘・農林水産相は日刊工業新聞のインタビュー取材に応じ、記事が10月16日の紙面に掲載された。コメの品薄、価格の高止まりについての質問に対し、小里農水相は以下のように回答した。 《「コメの価格は需給バランスで設定され、農水省として関与はしない。資材価格も高騰している。農水省としては小売りなどにコメが安定的に届くように促す。今回のコメ騒動の原因を解明し、今後の対策としたい」》  我々が価格高騰に悩んでいても、農水省は「関与はしない」そうだ。

無いよりはマシなんでしょうが、高いのも困りますよね。
でも確かに、勝手に米を食べなくなったのは私たちで、需要と供給のバランスが崩れると米不足と騒ぐのは、本末転倒な話かもしれませんね。

さて、本日の気まぐれランチは極上の国産牛フィレステーキです。
和豪の国産牛フィレステーキが美味しい理由は、厳選された国産牛肉の質にあります。
フィレ肉は、牛の最も柔らかい部位で、脂肪分が少なく、非常に上品な味わいが特徴です。
和豪では、特に厳選された高品質の国産牛を使用し、その旨味を最大限に引き出すために、調理方法にも細心の注意を払っています。
まず、肉の鮮度を保つために最適な温度管理が徹底され、注文ごとに丁寧にカットされます。
次に、肉本来の風味を引き立てるため、熟練のシェフが絶妙な焼き加減で調理します。
フィレステーキは外はしっかりと焼き上げられ、中はジューシーで柔らかい状態が保たれます。
また、和豪オリジナルの出汁醤油と塩コショウで味付けすることで、肉の旨味をさらに引き立てています。
これらのこだわりが、和豪の国産牛フィレステーキを特別な一皿にしており、お客様に至福のひとときを提供しています。
数量限定お値段2,000円でのご用意です!
それでは、皆様のご来店お待ちしております!!

☆ブログは毎日更新☆
大阪梅田、人気のステーキハウス、誕生日・記念日も◎
美味しいステーキ・黒毛和牛・神戸牛
大阪ランキング 、梅田ランキング、 西梅田ランキング
有名人も多数来店、宴会・食事会は和豪で!
大阪の鉄板焼き「和豪」で神戸牛を堪能してみませんか?
食べログのロコミも是非で覧ください。
大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目3番21号
             axビル2階
大阪グルメ★西梅田グルメ★北新地グルメ


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次